
2日間の来場者数、9月14日(土)入場者数46,000人、9月15日(日)入場者数98,000人で、合計144,000人。
ゴールドグランプリ=田川ホルモン喰楽歩(福岡県田川市)
シルバーグランプリ=対馬とんちゃん部隊(長崎県対馬市)
ブロンズグランプリ=佐伯ごまだしうどん大作戦(大分県佐伯市)でした。


大分県日田市の駅前、さすがに日田杉の本場だけあって杉板でPR


2団体のバンドの皆さん重い楽器を持ってのパレードお疲れ様でした。


マーチングバンドの後をついて駅までパレード




前夜祭の会場のテーブルの上には手書きのメッセージカードがありました。



前夜祭の会場は出展団体の熱気でむんむん。


街中には溝があって、水がとてもきれいです。日田市は水が綺麗なので、酒蔵メーカーさんもお引越ししてきたそうです。


1日目朝礼中。 助っ人のみなさん。本当にご苦労様でした。



暑くて倒れそうな天候の中、みんなで頑張りました。


最後の作業でチケットを数えているところ。1台の鉄板がフル回転!



初日の夜は屋形船でお食事です。




鵜飼のパフォーマンス付き。この鵜さんですが、船の先端から年功序列で並ぶんだそうです。そして、この掟は絶対だそうです。また、ツガイの鵜は仲良く離れず並び、少し離れてポツンといるのが独身だそうです。


2日目、さぁ~今日も頑張るぞ。



テキパキと作業をこなすメンバー。


40分待ちです。とっても暑い中を並んで待っていただいた皆様ありがとうございました。


列車組は、後かたずけ後、閉会式会場に立ち寄り、すぐに湯布院の森号で帰宅の途に就きました。