
「第8回ご当地グルメでまちおこしの祭典! B-1グランプリ in 豊川」が愛知県豊川市、豊川稲荷
周辺で11月9日(土)・10日(日) の両日開催されました。今年の大会は過去最大64団体が出展し、
各会場とも大勢の来場者で賑わいました。


初日の会場入りの前にメンバーで豊川稲荷さんに詣でました。


津山の名所の写真を使って観光PRも行いました。販売開始前の朝礼「今年もやる気でやるぞー」



各担当の役割や手順を確認中!


開会式での実行委員会からのごあいさつ。 今年もB-1グランプリがスタートしました。


始まる前から長蛇の列です。


ただひたすら焼いてます。



底抜けに明るいメンバー


元気いっぱいのメンバーの表情はいつも明るい。
今年は津山市をPRすることに特に力を入れて山車や牛舞も披露。


今回は蓋なし容器を採用したことで、詰めのタイミングが変わり若干戸惑うことも・・・




待ち時間を有効に過ごしていただこうと今回はスタンプラリーを行い、予想以上に好評でした。


ホルモンうどん帽子や大型メガホンを使って、呼び込みも頑張りました。



笑顔で接客。



今回は蓋なし容器なので、複数購入される方にはトレーで配膳しました。


マスコミからのインタビューに答える鈴木代表。 牛舞は子供に大人気
今年は例年以上に取材が多かったように思いました。



スタンプラリーの台紙を配付


会場が大勢のお客様であふれかえりました。 山車も出動です。


津山市内小中学生ダンスチーム「ベリーズ」のメンバーは小雨の中でも元気いっぱい!紙芝居を使ってステージでのPR
一日目終了!初日の出展を終えて、メンバー全員で反省会一日の疲れを癒し、明日も頑張るぞ~!